忍者ブログ
屋根裏ログ
見たこととか聞いたこととか思ったこととか。
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



1月1日
・airanさん
ラブコールをありがとう(笑)あけましておめでとうございます。
SSS良かった??そ…それはようござんした!(照)どれが良かったんかな…とか聞いちゃダメですか…
カラオケとか行ってていいなあーと日記見て思ってたよ。私はどこも連れて行ってもらえませんでした(涙)
明後日にまた!


・ニア粧裕すきです、~の方
拍手ありがとうございます!そしてあけましておめでとうございますvv
元日にコメント頂けてとても感動しました(笑)
ニア粧裕、数は少ないですが今年も細々と続けていきたいです。がんばります!


1月2日
・可愛いニアサユ♪~の方
拍手ありがとうございます!そしてあけましておめでとうございます
拍手御礼のこと、ですよね。気に入ってくださったなら良かったです!ありがとうございます
PR



母方のおばあちゃんの家に行ってきた。
従姉二人はもう車の運転もできるようになってなんだか眩しかった。
そしてデジタル放送、初めて見た。白虎隊やってた。特攻隊に似ていると思った。私は相当個人主義的な考え方をこれまでに身につけてきたんだなあとちょっと思ったり…


ここからは腐った話。
騎士と姫を私にください。(唐突
ギアスのスザクとユフィがもーダメだ可愛くて仕方ない。もう特設部屋作ってしまいそうな勢いでヤバイ。だって空から降ってきたお姫様だぜキャッチしたら間違いなく腕の骨折れるよ!(?)とにかく五話のローマの休日的デートで私の心はあの二人に持っていかれた。自分、単純ですから。
人間的な弱さを見せるユフィとか見たい書きたい…飢えてます…
イメージとしてはラビリナに近いのでほのぼのをあまり想像できないんですが(想像してもどこかに切なさが潜んでいる感じになる)なんか…純愛やってほしいよ純愛を…
取り扱いジャンルじゃないのでそんなに語らないけどとてもツボです。アニメ誌の取り上げ方は本当に種を思い起こさせるね…とりあえず白鳥さんが大好きです(?)
それから噂の?ハルヒも見ましたよーちょっとだけ。あーゆう話だったんだ…。確実に萌え狙ってる絵なのに普通に可愛いと思った自分に驚愕した。本来、ああいう絵柄はあんまり好きじゃないんですが。耐性ができたのか?朝比奈さんも長戸も全体的に可愛いと思うよ。キョンもいい味出してる。

アニメリボーンのOPだかEDだかに骸様が出たって本当ですか。早ッ
それにジャンプ読んでいないので雲雀さんがどうなったのか非常に気になる。新刊出てるんだっけ?買わなきゃ
ナルトはサスサク氷河期ですので、いろいろ浮気しています。密かに。同僚なシカマルとサクラの組み合わせとか非常にいいと思うよ(カプじゃなくてね)。ナチュラルに作戦の相談とかしてたらハッピーだよ私は。サイサクも可愛い。つまりはサクラが出ていれば私は嬉しい(笑)
あとの女の子は…キバとヒナタは兄妹でいいんじゃないかと思うね隠れシスコンなキバで。(こう書くとキモい)ガイ班も兄弟で。(テンテンがお姉ちゃん)…なんていうか、みんな家族でいいよ!(なにそのまとめ方
そういえば、拍手御礼のニア粧裕書いていて今更ながら思った。ニアは人間的な部分少なすぎる。それじゃあ話を展開できなくて、でも人間的な部分を想像で捏造しすぎると今度は原作からかけ離れたものになっていく。(私は一応、原作でのキャラを大切にしているつもりなんです…よ、ラビリナとかはそうなっていないかもしれないけど…)あーどうしよう。
ヒバハルもね、今まで書いてきたものとは違うのを書いてみたいと思っているんですが、原作から(特に雲雀さんが)離れていってしまうので困っています、書ききれるかな…

ていうか明後日テストじゃんよ!


タイトルはLUNKHEAD「月と手のひら」より
元日に日記書いてこのタイトルつければよかったと後悔


久々に記録

読んだ本:
川端康成「雪国」「伊豆の踊り子」
本多孝好「真夜中の五分前 side-B」

町沢静夫「自分を消したいこの国の子どもたち」
神坂次郎「特攻隊員たちへの鎮魂歌(レクイエム)」


借りたCD:
RADWIMPS「RADWIMPS4~おかずのごはん~」
スキマスイッチ「夕風ブレンド」
LUNKHEAD「プルケリマ」
矢野絢子「ナイルの一滴」


きっと惹かれあってきっと恋に落ちるよ




あけましておめでとうございます!
遅すぎるよって話…(笑)

とりあえず祖父母の家より戻ってまいりました。年末年始に関わらず拍手ありがとうございます!コメントくださった方にはまたちゃんとレス致します!今年もどうぞよろしくお願いします。

とは言うものの、今年は受験生なんですよね…閉鎖とかは全く考えていないんですが…どうしよう。うーん。とりあえず3月までは今までどおりにやっていくと思いますが

年末年始の話
●とりあえずやっと!やっとRADWIMPSのおかずのごはんを借りてきました!
なんかびっくりしたびっくりしたよ良かった。前回よりやや丸くなったかなとは思ったけど、感動。
●初詣、人がいっぱいでした。うんざりした。露店が出ている時点で個人的に幻滅なんですが(イメージとのギャップがショックだったからだと思われます)なんだあれ。もっと静かな、ちっちゃな神社に行きたかったよ。
●箱根駅伝、今年こそ東海大がゴールテープ切るのを見られるかと思ってわくわくしてたんだけど残念だった…結果的に、寝坊して1、2区を見逃したのが私の運の尽きだった(正月からそんなんどうよ
●正月特番には毎年それほど期待していないのに昨日のエジプト特集は良かった…!(あれ正月番組なのか)あれの中国史バージョンとかやってくださいぜひ。
●祖父母の家まで行くとき高速に乗るんですが田舎なので山と空がきれいでした。写メ撮ろうと思ったけど無理だった…
●年賀状出せませんすいませんオフ友の皆さん(土下座)


airanさんのお友達(♂)がめっちゃフジっぽくスノースマイル歌ってたらしいよ。なにその神業。そういえば私、涙のふるさと聞けてない。貧乏人はアルバム待ちなんですよ


よく分からない日記になりました。いつものことね。


タイトルと本文一行目はRADWIMPS「バグッバイ」より。
おかずのごはんでいちばん感動したの、ここでした


大晦日ですね。にせんろくねんばいばい。

2006年を振り返る

<学校>
・生活
とてもいいクラスに入れたと思う。女子の面で。去年は一年目ということもあって毎日なにかしら精神を削り続ける生活をしていたような気がするけれど今年はそうではなかった。良かった。幸せものでした。修学旅行も文化祭も最高だったよ!
・勉強
世界史に目覚めた。去年から一般教養として日本史より世界史を取ろうとは思っていたけどこれほど面白い教科だとは思ってなかった。極めたい。
他の教科は…古文漢文が面白かった。今の先生が大好き(去年の先生も大好き)。来年は政経をがんばる
・部活
いろいろあった。個人的に。後輩はかわいい。部長としてプレッシャー感じてたのか感じてなかったのか自分でもよく分からない。都合のいいときだけ感じてたんだろう。疲れたといえば疲れた。でもそのぶん楽しかった。もうすぐ終わるのは辛い。あと男子バスケの試合見られて良かった。かっこよかった。

<家>
・生活
早く起きるのが定着してきた。でも二度寝するのも定着してきた。
・家族
弟がいやなかんじに生意気になってきた。でもやっぱりバカ。
・金銭
修学旅行とかあったから貯まった。これくらい貯まったらもうむしろ使いたくない。

<趣味>
・漫画
おお振り新刊を待ち続けて待ち続けて結局出なかった(一月らしい)。リボーンをあの速さで揃えたのは我ながら大したものだと思う。デスノも終わっちゃったし寂しいな。2006年の個人的ベストはリボーン。でも結界師がヒットしたな、今もヒットしてるけど。
・音楽
メレンゲ、くるり、ラッドなどたくさん聴いたことの無いものを聴けた。そのぶんお金も飛んでったけど。来年は女性アーティストでいいひとを見つけたい。個人的ベストはメレンゲ。泣ける。
・映画
個人的ベストはゲド戦記と有頂天ホテル。ゲド戦記は巷の評価がどうであろうが映画館で泣かされた私はとても良かったと言うしかないです。はじめのほうで鳥肌が立ってエンディングでぽろりときたのを今でも覚えてる。アレンにもクモにも人間臭さを感じて、そんでもって二人に共通する弱さが自分の中にもあると分かっていたからよけい心の中に入り込まれた感じがします。有頂天ホテルは伏線の張り方と纏め方にむしろ感動したから。
・ドラマ
「おいしいプロポーズ」も良かったんですがベストは「たったひとつの恋」で。毎週ときめきを頂きました。いちゃいちゃする二人がどうしようもなく可愛かった。
・小説
本多孝好とか光原百合とかめちゃめちゃ良かったけれど。ベストと言われると浮かぶのは川端康成の「雪国」です。とても影響されそう。美しい世界の話でした。あと、読みかけですが「ルーンの子供たち」は素直に面白いと思ったな。
・スポーツ
野球はWBC最高だった。何度も言いますが小技効いてて面白かった。でもあそこがおそらくプロ野球のピーク。あとは全部高校野球に持ってかれた気がする。特に巨人弱かったのでつまらなかったぁぁぁ。でも二岡、阿部、高橋の三選手、ご結婚おめでとうございます。(阿部選手はまだだっけ?)
サッカーのワールドカップはスペインが負けてしまってなんか取り残されていた感じ…。イングランドはオーウェンが途中で怪我して出られなくなるわ、ブラジルも負けるわ、日本も負けるわであうー。ジダン凄かったですがその凄さに興奮が追いつかなかったぜ。Jリーグはまたも鹿島にいいところがなく。天皇杯も負けたし。あーあ
今年こそはラグビーのルール覚える、と思いつつ今年も覚えられず。ノックオンなら覚えたけどそれってどうなの。来年こそは…
あとディープインパクトの年だったわけですが。引退レースだけ見ました。あの馬凄かった。

<オンライン>
更新滞っていてすいませんと…。ただヒバハルは思い切って初めて良かったと思います。たくさんの人に「良かったです」と言って頂いてううう。感涙。あとよろずサイトにして、やっぱり良かったなあ、と…今コードギアスはまってますが、やはり私は浮気性。



と、こんなかんじでしょうか。抜けている何かがあったら怖いな。
では皆さん、よいお年を。


PREV | 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 | NEXT
- HOME -
[PR]